-
土地活用の初級者・中級者の絶対やるべきこと㉔~㉖
土地活用の初級者・中級者の絶対やるべきこと㉔~㉖
1.発想を3つ変えること
今回は土地活用の初級者・中級者が絶対やるべきことの㉔から㉖までをお話しします。㉔にあたる1つ目ですが、「発想を3つ変えること」です。
①何をいくらでたてるか、ではなく機構審査で合格した金額で建築する、②土地があるからやる、ではなく土地がないけどやるに変える、③節税・相続対策でやるのではなく、日本独自の財産づくりとしてやる。
今までの発想をこの3つの発想に変換してください。
2.現時点での難点
3つの発想を変えましたら、今度は㉕現在の日本においての難点を2つお伝えします。
①優良物件は常に不足している、②高齢者の介護会社が不足している
この2つです。常に不動産との闘いなのです。
3.お金持ちとは
㉖お金持ちとは何でしょうか。お金持ちの条件は①年収、②個人資産、③法人含む、3つの条件がクリアしていないといけません。バカではなれません。勉強しないとお金持ちにはなれないのです。
前回の「土地活用の初級者・中級者が絶対やるべきこと①~㉓」と合わせて今回のお話を聞いていただいて、そしてお金持ちになってください。