-
講師の紹介
-
吉野 俊輔 氏
講師の紹介
吉野 俊輔 氏
財閥系不動産会社を経て現職。船井流のマーケティング・地域分析を活かした提案はクライアントから高い評価を得ている。
専門分野は管理戸数拡大、リフォーム高収益、オーナー資産の最大化。先進的な米国不動産の投資、管理、キャッシュフローの考えを体系化し、全国各地に浸透させている。
基礎知識として知っておきたいのが、空室率です。愛知県全体の空室率は18.5%です。
2.知らないと損する!入居者のニーズ
現在の入居者のニーズですが、「実家以上の快適な暮らし」を求めている傾向にあります。
3.こうして収益を改善する!リフォーム高収益事例
ある物件で室内洗濯機置き場と脱衣所をリフォーム工事で新しく作りました。リフォーム完了後2か月で申し込みが入り、以前の年間収入が918万だったのが、936万になったという成功事例です。
4.賃貸経営もキャッシュフロー経営へ!
賃貸経営をしていく上で、老後に備えたいなど色んな目的を達成するために、物件ごとの個別の状況把握と目標を設定していき収益を良くしていき、また、キャッシュフロー経営では、改善・投資型経営で、まず賃貸物件のライフサイクルを理解してから目標を設定して頂くのがいいかと思います。物件ごとのライフサイクルがあるので、それぞれのライフサイクルに沿った対策をすることが大事です。それぞれの物件の物件力・価値・価格を把握し、現在の位置と目標の方向性をできるだけ上に目指していくことが大事です。
5.将来成功する賃貸経営づくり
将来成功する賃貸経営づくりでは、個別の目標を設定して頂いて皆様の人生を良くして頂くために、年間調整をしっかり考えて将来成功する賃貸経営をして頂ければと思います。
~不動産投資のメリット~
不動産投資のメリットですが、価格変動が遅く小さく、値動きが分かり易いので価値がゼロにはならず、最悪でも土地は残ります。また、相続や贈与税の対策、生命保険の代わりにもなります。更に、実物としての資産が残りますので、FXや株などの形として残らないものと違い、資産として残すことができます。また、実物資産なので、自分自身も使用でき、リフォームなど、新しい入居者が入ってきた際にどういった部屋を作ろうかなどといった風に楽しむこともできるかと思います。
では、どんな投資をすれば良いのかということろで、利回りと入居率を理解することが重要となりますが、最終的にはご自分の価値観に合うご縁のある物件を選ぶことを推奨します。